朝信健康保険組合では、増える傾向の生活習慣病やがんへの取り組みとして様々な健診事業を行っています。
不適切な生活習慣の積み重ねが原因となる生活習慣病は「ある日突然」起こるものではありません。
脳梗塞や心筋梗塞の共通したリスクとなりうる血圧や血糖、血中脂質などの数値がわかる健診で、ご自分の
体と向き合いましょう
また、健診は受けた後も大切です。結果に要治療や要精密検査の記載がある場合は医療機関を受診しましょう。
糖尿病や脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病は、重症化すると多額の費用がかかり、家計や保険料に影響
するばかりでなく、QOL(生活の質)も大きく損なわれてしまいます。
「自分は元気だから大丈夫」「今は忙しいからそのうち」と思っている人ほど要注意です。
1年に1度は健診を受け、生活習慣病やその他の疾病予防に努め、健康寿命を延ばしましょう!
<申込・受診期間>
申込期間 : 2025年 4月 1日(火) 〜 2025年 8月 31日(日)
受診期間 : 2025年 4月 1日(火) 〜 2025年 10月 31日(金)
※ 受診期間の後半は大変混みあい予約が取れなくなりますので、早めにご予約ください。
特に「胃カメラ」検査は、各健診機関共1日に受診できる人数が少ないため、すぐに予約が埋まってしまいます。
<健診コース・対象者・費用>
<受けられる健診コース・オプション>
被扶養者(配偶者と40歳以上の方)、任意継続被保険者・被扶養者(配偶者、40歳以上の方)
<健診機関・費用一覧>
2025年度 健診機関一覧(2025年4月1日時点)
※ 健診費用は補助適用前の金額です。変更になる場合もありますので、予約時にご確認ください。
※ 被保険者の方が受ける健診機関については、所属の事業所にご確認ください。
<申込方法>
下記の手順に沿ってお申し込みください。
@ 健診予約システムのTOP画面にて『ID・パスワード』を取得
A 健診予約システムにログインし、健診機関一覧の中から希望する健診機関を選択し電話予約
(一部WEB予約可能な健診機関がございます。そのままシステムにてお申込みください。)
B 電話予約で確定した内容を健診予約システムに登録
または、健診案内の「受診予約申請書」をカスタマーサービスにFAX送信※
※必ず予約が確定した後にFAX送信してください。(この申請書で健診予約はできません。)
※予約システムから登録した場合は、「受診予約申請書」のFAX送信は不要
C 当日、本人確認できるもの※と、健診機関から送付された書類・検査キットを持参のうえ受診
自己負担分を窓口にて清算
※健康保険証、マイナ保険証または資格確認書
WEB 健診予約システム 健診のWEB予約・予約内容の登録・カスタマーサービスへの問い合わせ
FAX 0172-31-3088 電話予約した内容をシステムに登録
※「2025年度 健診のご案内」にあります受診予約申請書をご利用ください。
お問い合わせ先
株式会社バリューHR カスタマーサービス 0570−001−856 9:30〜17:00(土日祝日を除く)
<よくあるお問い合わせ>
インデックス | ページの先頭へ |